» NEW! 第28回受験生向け『過去問解説』キャリスタ有料会員のお申し込み受付中! «
キャリコン国家資格について

CC協議会とJCDAの実技試験の違いとは【論述と面接試験の比較】

「国家資格キャリアコンサルタントの勉強を始めたいけど、キャリアコンサルティング協議会(CC協議会)と日本キャリア開発協会(JCDA)の違いって何?分かりやすく教えて欲しい…。」といった方に向けて、お答えします。 キャリアコンサルタントの国家...
キャリコン国家資格について

キャリアコンサルタントの難易度は?【全試験の合格率推移グラフ】

「キャリアコンサルタントに興味を持ったけど、国家試験の難易度はどれくらい?合格率や推移も知りたい。」といった方に向けての情報になります。 平成28年に国家資格になったキャリアコンサルタントの国家資格は年々人気が上がってきています。というのも...
キャリコン国家資格について

新しい国家資格キャリアコンサルタントとは?【厚労省の養成計画】

「国家資格キャリアコンサルタントに興味があるけど、どんな資格なんだろう?分かりやすく教えて欲しい…。」 といった方に向けた記事になります。 キャリアコンサルタントの資格に興味を持ったとき、 キャリアコンサルタントとは? 資格取得の方法って?...
企業におけるキャリア形成支援

【キャリコン】リーダーシップ理論について【4つのパターン】

キャリアコンサルタント学科試験では、リーダーシップに関する問題がたまに出題されます。 知っていないと、勘頼みの解答になってしまいますので、簡単に抑えておかれると良いかと思います。 本記事では、リーダーシップに関する理論や関連するワードについ...
発達論・トランジション

【キャリコン】ユングの発達理論【太陽の動きと人生の正午】

カール・グスタフ・ユング(Carl Gustav Jung)の発達理論で有名な人生の正午という言葉があります。 キャリアコンサルタント学科試験にはユングの登場回数はかなり少なくなっていますが、いつ出題されてもおかしくないかと思います。 本記...
カウンセリング理論

【キャリコン】グラッサーの選択理論と現実療法【5つの基本的欲求】

グラッサー(Glasser,W.)の現実療法もキャリアコンサルタント学科試験の過去問では関連するキーワードの組み合わせ問題等でちょこちょこ出題されています。 選択理論という呼ばれ方もするので、その辺りも含めて覚えておくと得点に繋がる可能性も...
カウンセリング理論

【キャリコン】ジェンドリンのフォーカシング【フェルトセンスとは】

フォーカシングは、来談者中心療法のロジャーズの弟子である、臨床心理学者のジェンドリン(Gendlin)が提唱したカウンセリング手法になります。 キャリアコンサルタント学科試験の過去問にも、4択の1つとして出題されていることもありますので、名...
管理人の部屋

【まさかの試練…】第15回キャリコン実技面接試験【感想など】

本日2020年11月7日、第15回キャリアコンサルタント実技面接を受験して参りました。 ここまでかなり準備をしてきていたので合格したいという思いは皆さんと同じなのですが、振り返ると普段どおりにロープレを行うことは出来てはいませんでした。 で...
カウンセリング理論

【キャリコン】モレノのサイコドラマ【心理劇とは?】

第15回キャリアコンサルタント学科試験にグループアプローチの設問としてモレノ(Moreno,J.L.)の問題が出題されました。 マクレランドに続き『これ誰?』状態になった方も多かったかと思います。 今後の試験でも出題される可能性もありますの...
職務満足理論

【キャリコン】マクレランドの達成動機理論【3つの欲求】

第15回キャリアコンサルタント学科試験に動機づけ理論の設問としてマクレランド(McClelland D,C)の問題が出題されました。 『これ誰?』状態になった受験生の方も多かったかと思います。(僕もです…) 今後の試験でも出題される可能性も...
タイトルとURLをコピーしました