» NEW! 第27回受験生向け『過去問解説』キャリスタ有料会員のお申し込み受付中! «

相談過程において必要な技能

自己理解の支援

【キャリコン】平木典子のアサーション【自己表現と自己理解】

平木典子先生といえばアサーションが思い浮かぶかと思いますが、僕も実際に何冊か拝読させていただきました。 アサーションとは、自分も相手も大切にしようとする自己表現で、自分の意見や考えを正直に、その場に適した方法で言ってみようとすることです。僕...
相談過程において必要な技能

【キャリコン】相談過程において必要な技能【全項目ポイントまとめ】

相談過程において必要な技能の項目は学科はもちろん実技でも必要となってくる知識になります。言い換えると、一回の試験対策でどちらのスキルもUPできる項目になります。 また、出題率は高めですが学科の難易度はそれほど高くはない印象ですのでしっかりマ...
相談過程において必要な技能

【キャリコン】相談過程の総括【カウンセリングの終了と成果と評価】

相談過程の総括は、木村周先生のキャリアコンサルティング理論と実際で言うところの成果の評価と終了(5訂版:P302、6訂版:P397)からの項目になります。 キャリアコンサルタント学科試験での出題率も高いので、紛らわしい言い回しなどに引っ掛か...
相談過程において必要な技能

【キャリコン】インテーク面談とは?【初回面談での3つの目的】

キャリアコンサルタントの試験対策や、もしかしたら講座などで、インテーク面談というワードを目にしたり、耳にしたりしたことがある方は多いかと思います。 初めて聞くと『どういう意味?』となるかと思いますので、きっちり学習しておきましょう。 本記事...
相談場面の設定

【キャリコン】相談場面の設定とは【カウンセリングのオープニング】

相談場面の設定は、キャリアコンサルタント学科試験では頻出の項目といえます。 またロープレなどにも活用できる知識となりますので、しっかり押さえておきたいところです。 本記事では、そんな相談場面の設定について過去問の傾向からポイントをまとめてい...
自己啓発の支援

【キャリコン】自己啓発の支援ポイントまとめ【啓発的経験の意味】

自己啓発に関連する問題は、能力開発基本調査等の統計からの出題が多くなっていますが、キャリアコンサルタントによる自己啓発の支援として出題されることもあります。 また、論述や実技でも活かせる内容になっているので、基本的な知識として抑えておきたい...
自己啓発の支援

【キャリコン】インターンシップについて【学生と企業の意義とは?】

インターンシップに関する出題はそこそこあります。大きく見ると自己啓発の支援・啓発的経験といったカテゴリに含まれます。 論述や実技試験でも活かせる知識となりますので、ポイントを抑えておきましょう。 本記事では、インターンシップについて学生、企...
意思決定の支援

【キャリコン】意思決定の支援のポイントまとめ【前提とプロセス】

システマティック・アプローチの第3段階である意思決定ですが、キャリアコンサルタント学科試験にもほぼ毎回出題されています。 ただ、問題のバリエーションはそこまで多くないので、ポイントを抑えて、キャリコン視点からアプローチしていけば正解を導くの...
自己理解の支援

【キャリコン】心理検査の信頼性と妥当性の違い【測定誤差とは?】

自己理解を深めるために使われることの多い心理検査(アセスメント)ですが、妥当性や信頼性に関する出題がされています。 この問題は覚えていないと、ぱっと見どちらがどちらか分からなくなるので要注意です。 本記事では、そんな心理検査の妥当性と信頼性...
方策実行の支援

【キャリコン】方策実行の支援の6ステップと3つの方策

キャリアコンサルタント学科試験でも毎回出題される方策実行の支援ですが、難易度はそれほど高くない様に感じます。 ただ、細かい所から出題されたりもしているので要チェックです。 本記事では、そんな方策の実行の支援についてまとめています。 方策とは...
タイトルとURLをコピーしました