» NEW! 第26回受験生向け『過去問解説』キャリスタ有料会員のお申し込み受付中! «

【3つの自己表現】アサーション・トレーニングまとめ【DESC法】

カウンセリング理論

対人場面で、適切な自己表現や自己主張をするためのコミニュケーションスキルを訓練することをアサーション・トレーニングと言います。

アサーション

アサーションは自己主張・自己表現という意味になります。

相手の考えを尊重しながら、自分の気持ち、考え、信念などを正直にその場でふさわしい方法で表現するコミニュケーションをアサーティブなコミニュケーションと言います。

3種類の自己表現

ノンアサーティブ(非主張型) 自分よりも相手を優先して考える。自分の考えを遠慮して伝える。自分の意見を率直に言えない。
アサーティブ(バランス型) 自分のことを第一に考えるが、相手への配慮も忘れない。自分の意見を率直にその場にふさわしい形で言える。
アグレッシブ(攻撃型) 相手よりも自分を優先して考えるタイプ。自分の意見を率直にはっきり言うが、相手への配慮がなく、一方的に言い分を押し通す形で伝える。

アサーティブなコミニュケーションは目指したいところやな!

アサーショントレーニング

アサーショントレーニングは相手を操作したり、YESを言わせるためのコミュニケ―ションスキルを磨くものではなく、対等な目線で、より良い人間関係を目指すものになります。

アサーショントレーニングの技法の中で代表的なものがDESC法になります。

DESC法

D Discribe(描写する) 客観的に状況や事実を述べる
E Express(表現する) 自分の意見や感じていることを表現する
S Specify(提案する) 相手にしてもらいたいことを明確な言葉で提案する
C consequences(結果を伝える) 提案したことが実行された、されない場合の結果を伝える

まとめ

アサーションについては、確か過去問ではまだ出題されていないかと思いますが、出典元となる『キャリアコンサルティング理論と実際』5訂版:木村周 6訂版:木村周,下村英雄(5訂版:P49、6訂版:P121)に記載されていますので念の為まとめておきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました