カウンセリング理論 【キャリコン】システマティックアプローチの流れ【6つの段階】 キャリアコンサルタントの現場でのクライエントとの向き合い方や問題解決へのアプローチとして、使われているのがシステマティックアプローチになります。 試験対策として勉強しておくことで学科だけではなく実技や口頭試問にまで応用できるものになっていま... 2020.07.16 2022.12.03 カウンセリング理論
カウンセリング理論 【キャリコン】國分康孝のコーヒーカップモデル【4つの人間性】 コーヒーカップモデルは國分康孝によって提唱された包括的・折衷的なカウンセリング・モデルになります。 國分康孝はカウンセリングとは「言語的、非言語的コミュニケーションを通して、行動変容を試みる人間関係」と定義しています。 本記事では、そんな國... 2020.07.14 2022.08.31 カウンセリング理論
カウンセリング理論 【内面的成長技法】カーカフのヘルピング技法【段階化の内容まとめ】 ヘルピング技法はロバート・R・カーカフ(Carkhuff, R.R.)によって提唱された、包括的・折衷的カウンセリングモデルです。 過去問にも何度か出題されていますのでしっかり覚えておきましょう。 ヘルピングの特徴 ヘルピングには次のような... 2020.07.13 2022.07.24 カウンセリング理論
カウンセリング理論編 【キャリコン】アイビィのマイクロカウンセリング技法の試験対策『◯✕練習問題』 アイビィのマイクロカウンセリング技法に関する◯✕練習問題になります。 本記事の問題はキャリアコンサルタントの試験対策用に作っていますので、 全過去問の傾向 『キャリアコンサルティング理論と実際』5訂版:木村周 6訂版:木村周,下村英雄 資料... 2020.07.12 2024.08.24 カウンセリング理論編
カウンセリング理論 【かかわり行動】アイビィのマイクロカウンセリング技法【積極技法】 アレン・E・アイビィ(Ivey, A. E. )のマイクロカウンセリング技法は、キャリアコンサルタントの学科試験だけでなく、実技(ロープレ)試験や口頭試問、論述でも使える技法になっています。 覚えることも多いですが、ロープレでの場面を想定し... 2020.07.11 2022.07.24 カウンセリング理論
カウンセリング理論 【キャリコン】バーンの交流分析(TA)のポイント【4つの分析】 エリック・バーン(Berne,E.)の交流分析(Transactional Analysis,TA)ですが、ジル資料に詳細が掲載されています。 自律性の確立 自分と他者とのOK-OKな人間関係作り を目指すもので、交流分析の中の自我状態(P... 2020.07.10 2024.07.31 カウンセリング理論
カウンセリング理論 【キャリコン】パールズのゲシュタルト療法【今ここでの気づき】 フレデリック・S・パールズ(Perls, F.)のゲシュタルト療法ですが、キャリアコンサルタント国家試験にも数回名前が出ています。 パールズイコールゲシュタルト療法を知らなければ分からない問題になっていたので、本記事では簡単にまとめています... 2020.07.09 2022.04.27 カウンセリング理論
カウンセリング理論編 【キャリコン】アルバート・エリスの試験対策『◯✕練習問題』 エリスの論理療法に関する◯✕練習問題になります。 本記事の問題はキャリアコンサルタントの試験対策用に作っていますので、 全過去問の傾向 資料シリーズNo.165 『キャリアコンサルティング理論と実際』5訂版:木村周 6訂版:木村周,下村英雄... 2020.07.08 2023.08.31 カウンセリング理論編
カウンセリング理論 【自動思考とスキーマ】ベックの認知療法まとめ【認知の歪み具体例】 アーロン・ベック(Beck, A. T. )は認知的アプローチである認知療法を提唱しました。 認知療法のキーワードは、 自動思考 スキーマ 認知の歪み となります。 キャリコン試験の過去問には26回までに3回ほど名前が出てきていますので最低... 2020.07.07 2024.08.05 カウンセリング理論
キャリア理論編 【キャリコン】ジョン・D・クランボルツの試験対策『◯✕練習問題』 クランボルツの理論に関する◯✕練習問題になります。 本記事の問題はキャリアコンサルタントの試験対策用に作っていますので、 全過去問の傾向 新版キャリアの心理学 / 渡辺三枝子 キャリアカウンセリング / 宮城まり子 を主に参考にしているのと... 2020.07.06 2022.08.09 キャリア理論編