システマティックアプローチに関する◯✕練習問題になります。
本記事の問題はキャリアコンサルタントの試験対策用に作っていますので、
を主に参考にしているのと、問は随時追加していこうと思っています。
では◯✕練習問題スタートです。
システマティックアプローチの試験対策◯✕練習問題
問1
✕:方策の実行は『意思決定・学習・自己管理』がある。目標設定は方策の前の段階。
問2
◯:方策の実行の説明として正しい。
問3
✕:クライエントは、受動的ではなく積極的な役割を果たすことができる。と記載(木村/5訂版:P294、6訂版:P388)
問4
◯:このままの一文が記載されている。(木村/5訂版:P294、6訂版:P388)
問5
◯:このままの一文が記載されている。(木村/5訂版:P295、6訂版:P388)
問6
◯:このままの一文が記載されている。(木村/5訂版:P295、6訂版:P389)
問7
✕:目標の設定はカウンセラーとクライエントの共同作業によるもの。
問8
◯:このままの一文が掲載されている。(木村/5訂版:P286、6訂版:P379)
問9
✕:目標は固定的なものではなく変更が可能。
問10
✕:目標契約ではなく、一般的に行動契約と呼ばれる。(木村/5訂版:P289、6訂版:P382)
問11
◯:このままの一文が記載されている。(木村/5訂版:P297、6訂版:P389)
問12
◯:このままの一文が記載されている。(木村/5訂版:P297、6訂版:P389)
問13
✕:『クライエント自身』が不適切な習癖を矯正するための方策を発見し、それを自分で実践するように援助する。
問14
◯:このままの一文が記載されている。(木村/5訂版:P294、6訂版:P391)
問15
◯:このままの一文が記載されている。(木村/5訂版:P294、6訂版:P388)
問16
◯:方策がクライエントの欲求や価値観などに反する場合には、それに合うように変更する。
問17
◯:方策実行のプロセスをクライエントに説明する。(木村/5訂版:P291、6訂版:P385)
問18
◯:行動契約。目標を達成するためにカウンセラーとクライエントが「契約書」を取り交わす。
問19
◯:このままの一文が記載されている。(木村/5訂版:P295、6訂版:P388)
問20
✕:システマティックアプローチは、カナダ雇用移民の「個人雇用カウンセリング-システマティックアプローチ」の執筆を行ったベザンソン(Bezanson)とデコフ(Decoff)によって作られたものであること判明している。(木村/6訂版:P377)
過去問では目標設定や具体的な方策についてかなり出題されてたで!
システマティックアプローチは大事な項目や!
システマティックアプローチの覚えておきたいポイント
【#キャリコン一口メモ】
システマティックアプローチのポイント👨🎓✅全体の流れ
①カウンセリング開始
②問題の把握
③目標の設定
④方策の実行
⑤結果の評価
⑥カウンセリング終了上記は流れだけ覚えなきゃいけないことは沢山🤩
実技と照合して実感しながら覚えると良さそうです😋— しん✏キャリコン勉強中 (@CareconShin) July 16, 2020
【#キャリコン一口メモ】
システマティックアプローチの過去問の傾向👨🎓✅目標設定
・行動契約
✅方策
・意思決定
・学習
・自己管理
✅カウンセリングの終了辺りは抑えておきたいです。後は各段階でのCLとCCの関係性も要チェックです🤩
— しん✏キャリコン勉強中 (@CareconShin) July 17, 2020
は重要です。
システマティックアプローチについてまとめた記事が下記になりますので一度目を通してから過去問やこのページの練習問題に挑戦してみてください。
【キャリコン】システマティックアプローチの流れ【6つの段階】
キャリアコンサルタントの現場でのクライエントとの向き合い方や問題解決へのアプローチとして、使われているのがシステマティックアプローチになります。 試験対策として勉強しておくことで学科だけではなく実技や口頭試問にまで応用できるものになっていま...
コメント