» NEW! 第27回受験生向け『過去問解説』キャリスタ有料会員のお申し込み受付中! «

【キャリコン】マーシャの自我同一性地位【アイデンティティ・ステイタス】

発達論・トランジション

マーシャ(Marcia,J.E)は、第4回、第18回、第20回キャリアコンサルタント学科試験と2級技能士試験で出題されています。

アイデンティティの形成に関する理論になりますので、エリクソンと混同しないようにインプットしておきましょう。

本記事では、そんなマーシャ自我同一性地位(アイデンティティ・ステイタス)についてポイントをまとめています。

アイデンティティ形成のプロセス

マーシャは、アイデンティティ形成のプロセスについて、

  • 青年期前期の脱構成
  • 青年期中期の探求と再構成
  • 青年期後期の強化

という3つの段階を提唱しました。

自我同一性地位(アイデンティティ・ステイタス)とは?

また、青年期に『危機』と『傾倒・積極的関与』を達成しているかどうかで、アイデンティティを4つに分類しています。

危機とは?
「自分が何者であるか?」「これまでの価値観で良いのか?」と自分を見つめ直す、再構築の転機。
傾倒・積極的関与とは?
目標に向かって行動や努力すること、積極的に関わること。

自我同一性地位(アイデンティティ・ステイタス)表

アイデンティティ・ステイタス 危機 積極関与 概要
アイデンティティ(同一性)達成 経験した している 自分にとって意味のある危機を経験し、自分の信念に基づいて行動している状態。
モラトリアム その最中 しようとしている  危機の最中で、自分の信念に基づいた行動をしようとしている状態。
予定アイデンティティ 経験していない している 自分の目標と親の目標の間に不協和がない。どんな体験も、幼児期以来の信念を補強するだけになっている。硬さ(融通のきかなさ)が特徴。
アイデンティティ(同一性)拡散 経験していない していない 危機前:危機経験もなく傾倒もないため、自分とは何者なのかわからない状態。
経験した していない 危機後:すべてのことが可能だし可能なままにしておかなければならない。

危機と傾倒の経験から分類してるんやな!

まとめ

過去に出題されたのは、アイデンティティ形成の3段階のプロセスや自我同一性地位になります。

またアイデンティティといえばエリクソンですが、こちらは頻出となっています。下記記事にエリクソンに関するポイントをまとめていますので参考にしてください。

【キャリコン】エリクソンの発達段階【ライフサイクル理論とアイデンティティ】
心理社会的発達理論のエリク・H・エリクソン(Erikson,E.H)は、ライフサイクル理論とアイデンティティという概念を提唱しています。 青年期のアイデンティティの危機は過去の試験にも頻出ですので要チェックです。 本記事では、そんなエリクソ...
タイトルとURLをコピーしました