» NEW! 第26回受験生向け『過去問解説』キャリスタ有料会員のお申し込み受付中! «

【キャリコン】エリクソンの発達段階【ライフサイクル理論とアイデンティティ】

発達論・トランジション

心理社会的発達理論のエリク・H・エリクソン(Erikson,E.H)は、ライフサイクル理論アイデンティティという概念を提唱しています。

青年期のアイデンティティの危機は過去の試験にも頻出ですので要チェックです。

本記事では、そんなエリクソンのライフサイクル理論とアイデンティティについてまとめています。

8段階のライフサイクル論

エリクソンは精神分析の立場から、自我の統合的機能や子どもが社会的場面の中で発達していく側面を強調しました。

アイデンティティを中核として人間生涯全般を捉えるライフサイクル論に基づき、心理社会的発達を「個体発達分化の図式(Epigenetic chart)」に示しました。

8段階に分けた個体発達分化の図式と発達課題・危機・獲得する力が下記になります。

発達段階 発達課題(心理・社会的危機、葛藤) 獲得する力
  乳児期(0歳-2歳) 基本的信頼  vs 不信感 希望
②  幼児初期(3歳-4歳) 自律性 vs 恥・疑惑 意思
③  幼児後期(5歳-7歳) 自主性、積極性 vs 罪悪感 目的性
④  学童期(8歳-12歳) 勤勉性 vs 劣等感 有能感
⑤  青年期・思春(13歳-22歳) 自己同一性・アイデンティティ達成 vs 同一性の拡散(混乱)・アイデンティティ拡散 忠誠心
⑥  成人初期・成人前期(23歳-34歳) 親密性 vs 孤立 愛情
⑦  壮年期・成人期(35歳-60歳) 世代性・生殖性 vs 停滞 世話
⑧  老年期(61歳~ ) 統合性 vs 絶望 知恵

各発達段階と発達課題は覚えていた方がいいんやで!
特に青年期が重要ポイントや!

自己同一性(アイデンティティ)

ホールのプロティアンキャリアにも出てきました、アイデンティティエリクソンが提唱した「自分は何者なのか」という概念になります。

「あなたは何者ですか?」という問いに、「自分はこういう人間だ」と答えられることができる人はアイデンティティが確立されていると言えます。

アイデンティティ2つの特徴

  • 斉一性:私が他の誰とも違う自分自身であり、私は1人しかいないという自信
  • 連続性:過去から現在も私はずっと私であり、未来も私であり続けるという確信

ライフサイクルにあるように青年期においては、アイデンティティ達成(自己同一性)vsアイデンティティ拡散(同一性の混乱)という葛藤が生じるとしました。これがアイデンティティ危機になります。

ワイはキャリコンの勉強をしているペンギンや!
だからキャリコンのことを勉強してブログにまとめてるんや!
これがワイのアイデンティティやで!

まとめ

エリクソンのアイデンティティとライフサイクルについてまとめていきました。

発達段階が混乱しがちですが、青年期以降は特に出題されやすいので要チェックです。

エリクソンに関する過去問の傾向を反映した練習問題が下記になりますのでチャレンジしてみてください。

【キャリコン】エリク・H・エリクソンの試験対策『◯✕練習問題』
エリクソンに関する◯✕練習問題になります。 本記事の問題はキャリアコンサルタントの試験対策用に作っていますので、 全過去問の傾向 『働くひとの心理学』岡田昌毅 『キャリアコンサルティング理論と実際』5訂版:木村周 6訂版:木村周,下村英雄 ...
参考文献:新版キャリアの心理学渡辺三枝子著編・教育心理学的視点からエリクソンのライフサイクル論及びアイデンティティ概念を検討する小沢一仁

コメント

タイトルとURLをコピーしました