» NEW! 第28回受験生向け『過去問解説』キャリスタ有料会員のお申し込み受付中! «

【キャリコン】包括的・折衷的アプローチに関する理論【提唱者一覧】

カウンセリング理論

包括的・折衷的アプローチにはいくつかのモデルがありますが、それらの共通点は、クライエントと良い信頼関係やラポールを構築し、目標を定めて、計画を立て、方策などを体系的に進めていくアプローチのことになります。

本記事では、そんな包括的・折衷的アプローチに関する理論と提唱者をまとめています。

包括的・折衷的アプローチ

アイビィ

マイクロカウンセリング技法は、学科はもちろん、実技においても重要な項目になっています。学科で技法などの知識をインプットして、ロープレ等で実践して、理解を深めていくと効率的になります。

  • マイクロカウンセリング技法
  • かかわり行動
  • かかわり技法
  • 積極技法
  • 技法の統合

アイビィのマイクロカウンセリング技法に関してまとめた記事が下記になります。ここはしっかり学習していきましょう。

【かかわり行動】アイビィのマイクロカウンセリング技法【積極技法】
アレン・E・アイビィ(Ivey, A. E. )のマイクロカウンセリング技法は、キャリアコンサルタントの学科試験だけでなく、実技(ロープレ)試験や口頭試問、論述でも使える技法になっています。 覚えることも多いですが、ロープレでの場面を想定し...

カーカフ

ヘルピングは内面的成長技法とも呼ばれ、ヘルピー(クライアント)の内面的成長を目的に掲げ、ヘルピーの行動化を目指します。

  • ヘルピング
  • 手ほどき技法

折衷的・包括的なアプローチのワード組み合わせ問題として出題されることもあるので、ポイントは抑えておきましょう。

【内面的成長技法】カーカフのヘルピング技法【段階化の内容まとめ】
ヘルピング技法はロバート・R・カーカフ(Carkhuff, R.R.)によって提唱された、包括的・折衷的カウンセリングモデルです。 過去問にも何度か出題されていますのでしっかり覚えておきましょう。 ヘルピングの特徴 ヘルピングには次のような...

國分康孝

コーヒーカップモデルは國分康孝によって提唱された包括的・折衷的なカウンセリング・モデルになります。出題率もそこそこなので、ポイントは抑えておきたいところです。

  • コーヒーカップモデル
  • リレーション
  • 無構え

信頼関係の構築をリレーションと呼ぶのが特徴的ですね。ここに書いたワードの関連性は把握しておくと学科対策として良いかと思います。

【キャリコン】國分康孝のコーヒーカップモデル【4つの人間性】
コーヒーカップモデルは國分康孝によって提唱された包括的・折衷的なカウンセリング・モデルになります。 國分康孝はカウンセリングとは「言語的、非言語的コミュニケーションを通して、行動変容を試みる人間関係」と定義しています。 本記事では、そんな國...

ピービィ

構成主義カウンセリングの一つになる、ピービィのソシオダイナミック・カウンセリングですが、こちらも念の為にワードの関連性を抑えておくと良いかと思います。

  • ソシオダイナミック・カウンセリング
  • 対話的傾聴

ピービィのソシオダイナミック・カウンセリングに関するポイントをまとめた記事が下記になります。

【キャリコン】ピービィのソシオダイナミック・カウンセリングとは?
サビカスを中心とする構成主義カウンセリングがありますが、ピービィ(Peavy.R.V.)のアプローチもその一つになります。 またクライアントと良い信頼関係やラポールを構築し、目標を定めて、計画を立て、方策などを体系的に進めていくシステマティ...

ベザンソンとデコフ

以前はピービィが提唱したとされていましたが、現在ではカナダ政府より委託を受けたベザンソンデコフであることが分かっています。

職業指導、キャリア・ガイダンスなどキャリアコンサルティングでは 、感情的、認知的、行動的、発達的、構造的アプローチ折衷的・包括的に取り入れてシステマティックに展開します。

このシステマティックアプローチの流れは非常に良く出来ているので、一つずつ理解しながら学習していくと実技試験にも役立つかと思います。

【キャリコン】システマティックアプローチの流れ【6つの段階】
キャリアコンサルタントの現場でのクライエントとの向き合い方や問題解決へのアプローチとして、使われているのがシステマティックアプローチになります。 試験対策として勉強しておくことで学科だけではなく実技や口頭試問にまで応用できるものになっていま...

ベザンソンとデコフか!

まとめ

包括的・折衷的アプローチに関する問題は過去にも多く出題されていますので、しっかり覚えておいたほうが良いかと思います。

特にシステマティック・アプローチに関しては、学習することで、ロープレの対策にも繋がりますので、しっかり覚えていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました