» NEW! 第26回受験生向け『過去問解説』キャリスタ有料会員のお申し込み受付中! «

【キャリコン】覚えておきたいVRTカードの特徴【ポイントまとめ】

アセスメントツール

カード型アセスメントツールの一つであるVRTカードですが、キャリアコンサルタント試験にも登場します。

過去問の傾向から幾つか覚えておきたい特徴がありますので、本記事ではそんなVRTカードのポイントをまとめています。

VRTカードとは?

VRTカードは、心理検査「職業レディネス・テスト」職業興味職務遂行の自信度に関する項目を1枚ずつのカードに印刷した、親しみやすく、扱いやすいキャリアガイダンスツールです。

いわば、職業レディネス・テスト(VRT)カード化した簡便な職業興味検査ツールになります。

主な対象年齢はキャリアガイダンスツールなので中学2年生〜高校3年生(場合によっては大学生)となっています。

54枚のカードに書かれている仕事内容への興味や、その仕事を行うことについての自信を判断していくことで、興味の方向や自信の程度が簡単にわかります。

ワイはゲーム好きやけど、カードゲーム型ではないんやな!

VRTカードの特徴

職業興味や自信の有無をカードの分類という形で調べるので、机があればどこでも簡単に実施でき、結果の整理も容易になります。所要時間は、利用者が一人で行う場合は平均約3分、実施者読み上げ方式でも約10分です。この際に対話しながら行うことで、実施者と受け手の相互コミュニケーションを図るツールとしても利用できます。

検査結果の尺度は、世界中で様々な実証研究がなされているホランドのRIASECモデルに基づいて構成されており、日本でもその信頼性、妥当性が保証されています。

おもて面 1枚につき1つの職業の職務内容の短い説明
うら面 ①おもて面に記述されている職務内容に対応した職業名
②ホランドの職業興味の6領域(RIASEC)に関する情報
③基礎的志向性の3分類(DPT)に関する情報

が書かれています。

【キャリコン】ホランドの職業心理学【RIASECとスリーレターコード】
六角形モデルで有名なジョン・L・ホランド(John.L.Holland)ですが過去の試験にも多く出されているのでしっかり勉強していきたいと思います。 本記事では、そんなホランドと六角形モデルやスリーレターコードなどのポイントをまとめています...
D志向(Data Orientation)対情報関係志向
各種の知識、情報、概念などを取り扱うことに対する志向性
P志向(People Orientation)対人関係志向
主として人に直接関わっていくような活動に対する志向性
T志向(Thing Orientation)対物関係志向
直接、機械や道具、装置などのいわゆる物を取り扱うことに対する志向性

まとめ

以上がVRTカードについての特徴になります。

過去問の傾向から抜粋していますので、より詳しく学習される際には労働政策研究・研修機構 VRTカードのサイトをご覧ください。

VRTカードの練習問題が下記になりますのでチャレンジしてみてください。

【キャリコン】VRTカードの試験対策『◯✕練習問題』
VRTカードに関する◯✕練習問題になります。 本記事の問題はキャリアコンサルタントの試験対策用に作っていますので、 全過去問の傾向 労働政策研究・研修機構 VRTカード を主に参考にしているのと、問は随時追加していこうと思っています。 では...

また学科で出題されやアセスメントツール全種類をまとめた記事が下記になりますの活用してください。

【キャリコン】出題された全アセスメントツール一覧【出題率付き】
キャリアコンサルタント学科試験で必ず出題されるアセスメントツールですが、種類も多く覚えるのがなかなか大変かと思います。 ただ、ほとんど変化することがないため、覚えておくと確実に点数は取れる項目ですし、論述や口頭試問に向けての対策となるため重...

コメント

タイトルとURLをコピーしました