「キャリコンの試験対策に向けて、モチベーションを上げて勉強していきたいけど、イマイチ気分が乗ってこない…。効果的なマインドセットを教えてほしい。」
といった方に向けて、僕が実際に行った方法をお伝えしたいと思います。
僕は自分自身が、残念ながら勉強という行為が好きではなく、楽しいことや興味のあること以外はやりたくなーい。って、常々思っていることを知っています。
でも、そんな僕でも試験対策の学習を始めてから1日も休むことなく、このキャリコンスタディという勉強ブログをコツコツ更新し続け、第15回キャリアコンサルタント国家試験に一発合格することができました。
本記事では、キャリコン試験対策をモチベーションを保って楽しく続けるために、実際に行ったマインドセットをお伝えしたいと思います。
キャリコンヲタクに俺はなる!
キャリコンの試験対策を始める際に、まず行ったのが、
「キャリコンヲタクに俺はなる‼」(※王でも可)
という決意です。
この決意、言い換えると『マインドセット』『心の準備』をしっかり行ったことがブレずに勉強を続けられた要因の一つだと合格した今、強く実感しています。
ワイはもっと高みを目指すためにもペンギンのトップヲタになりたいわ!
キャリコンヲタクとは?
ヲタクというと、人によってイメージは異なるかと思いますが、僕のイメージでは、
- 対象の優先順位が最も高い
- 対象への努力が惜しみない
- 対象の情報を常に欲している
- 対象への愛がものすごい
等が挙がります。この対象をキャリコンに置き換えると、
- キャリコンの優先順位が最も高い
- キャリコンへの努力が惜しみない
- キャリコンの情報を常に欲している
- キャリコンへの愛がものすごい
となります。これは学習をする上で無敵に近いマインドではないかと思われます。
僕はまずそういった状態になろうと思いました。しかし、ただ思っていても実際に行動を起こし出さないとキャリコンヲタクにはなれません。
そこで、実際に試験対策初期に行った、強制的にキャリコンヲタク化が進行する方法をお伝えします。
キャリコンヲタクになる方法
相関図を壁に貼る
まず、マインドマップ等を活用して理論と提唱者の相関図(一覧表的な)を作成します。(エクセルとか自分が使いやすいツールでOK)
僕が実際に試験対策の初期段階で作成してみたマインドマップが残っていたので参考までに紹介します。
時間かかりそう!と思われた方、安心してください。当サイトのサイトマップというページがありますので、そちらを参考に作成していただければ、少なくとも本を読みながらまとめるという時間は省略できます。
作成した時点で、自然とインプットできている名前や理論もありますので、かなり良い勉強法になります。
そして、完成した相関図を部屋やトイレの壁など、日常生活の目につくところにポスターのように貼ります。(ちなみに僕は、トイレにA4で6枚ほど貼り付けていました。)さらに、移動時間などを有効活用するためにスマホで見れるようにしておきましょう。
これだけで、キャリコンヲタクっぽさがかなり出てくると同時に、試験対策の下地として知識の定着が進む、一石二鳥の学習法になります。
トイレに貼ってたら、嫌でも目にするから意識が変わってくるんかな?
周囲に宣言する
僕はキャリコンヲタクになることを決めてから、twitterや養成講座仲間、家族にも宣言しました。
しかも、twitterでも何回もキャリコンヲタクについて触れています。
因みにヲタク化の凄いところは
・努力を努力と思わない
・身も心も染まる
・投資を惜しまない
・優先順位が高いなど目標に対して最短ルートで直進できる点があります。
これはどんなジャンルでも応用効くマインドなのでオススメです☺
— しん✏キャリコン勉強中(継続中) (@CareconShin) June 3, 2020
僕が目指すヲタクは知識を見せたい系でも盲信的な感じでもなく、興味を持ったモノの本質を知りたい系です
そのために勉強します
ただ、遊び心が好きなので楽しくドラマティックに学んでいくことが僕のやりたい勉強であり生き方です
キャリコンが僕の好みにピッタリでよかった😋
— しん✏キャリコン勉強中(継続中) (@CareconShin) June 30, 2020
何故、何回も発言しているのかと言うと、キャリコンヲタクになる決意を固めて、その想いが持続していたからです。さらに、宣言することで学習へのモチベーションが上がる効果もありました。
ですので、もしもこのキャリコンヲタクになる決意をされた方は、周りの人には伝えておいてください。言葉にして、宣言することで、自分自身でもキャリコンヲタクになるという方向で思考が動き出します。
推しメンならぬ推し理論を作る
#今日の積み上げ クリアです😋
・本業
・キャリコン勉強ブログ更新(連続17日達成)
・筋トレあと過去問少し解きました。今日はハンセンさんでしたが元々好きだったので頭に入りやすかったです📚
今後キャリコンヲタクを目指すので『推し』を作っていこうと思います
現在の『1推し』はハンセンです— しん✏キャリコン勉強中(継続中) (@CareconShin) June 11, 2020
上のtwitterでも触れていますが、推し(お気に入り)理論を作ることで、その理論についての理解が深まります。
この推し理論はどんどん増やす、いわゆる『推し増し』をすることで、包括的にキャリコンに関する知識をインプットすることができます。初めに作った相関図がそれぞれ深堀りされていくような感覚です。
また、推し理論を作ることの大前提として、キャリコンの箱推し(キャリコン全体が好き)というのを忘れないでください。つまり、嫌いな理論は作る必要がないという意味です。
キャリコン箱推しで、推し理論を増やしていく。
この状態がもっともキャリコンの知識を興味を持ってインプットしていけるマインドだと考えています。
余談やけど『推し理論』って変換間違えたら『お尻論』になるんやでw!
まとめ
まとめると、キャリコンヲタクとは、
- キャリコンの優先順位が最も高い
- キャリコンへの努力が惜しみない
- キャリコンの情報を常に欲している
- キャリコンへの愛がものすごい
というマインドを備えることができます。
そして、そのマインドに近づく、維持する方法として、
- 相関図を壁に貼る
- 周囲に宣言する
- 推し理論を作る
といった方法があります。
今回、ヲタクという表現をさせていただきましたが、
キャリアコンサルタントに関することに愛を持って本質に迫る覚悟。
ということになるのだと考えています。
この感覚を感じたのが養成講座の講師の方を見ていてでした。どの講師もキャリコンのプロという領域を遥かに超える何かを感じました。そのプロを超えた領域に敬意と愛情を持って、ヲタクという印象を抱きました。
ここに書いたことでどれくらい伝わるかは分かりませんが、どれか一つでもヒントになれば良いと思っています。
そして、もしも、この方法がバッチリハマる方がいれば、少なくとも学科に関しては、かなり強いマインドを手に入れている状態になるかと思います。
受験予定の皆さんの、今後の参考になれば幸いです。
キャリコンヲタクになって、さらにペンギン王にワイはなるで!!!
コメント
初めまして。磯部と申します。
10月から2か月間ヒューマンに通い、3月の第16回のキャリコン資格にチャレンジしようと必死で取り組んでおります。お恥ずかしながら、海馬が冬眠中のようで、特にキャリア理論がなかなか覚えられないで困っていたところ、様々な角度から非常にわかりやすいこちらのサイトに今、たどり着き、感動しております。
正直、自身の時間があまりとれない中で、隙間時間をいかに活用するか?という状況なので、私もトイレに貼って、、、と思っております。
依頼心かとは思いましたが、上記にまとめられた「相関図」が大変見やすいようなので、教えていただけないでしょうか?お手すきの際の返信で構いませんので、よろしくお願いいたします。
磯部さん
初めまして。しんと申します!
第16回の受験に向けて頑張っておられるんですね!
キャリア理論は種類も多く、覚えるの大変な気持ちとてもわかります。
本記事の『相関図』作成に使用したマインドマップですが『mindmeister』という、3つまで無料でマインドマップを作ることができるツールになります。
URL:https://www.mindmeister.com/
お役に立てていただければ幸いです。