六角形モデルで有名なジョン・L・ホランド(John.L.Holland)ですが過去の試験にも多く出されているのでしっかり勉強していきたいと思います。
本記事では、そんなホランドと六角形モデルやスリーレターコードなどのポイントをまとめています。
ホランド
ホランドについての重要なキーワードとしては、
- 六角形モデル(RIASEC)
- スリーレターコード
- 職業分類辞典(DOT)
- VPI職業興味検査
などがよく試験に出ています。
六角形モデル
パーソナリティ(性格)と職業(働く環境)の特徴を6つのタイプに分類し、両者のマッチングをはかる理論を提唱しました。
パーソナリティと環境の6つのタイプ
- 現実的(Realistic):物、道具や機械、動物などを対象とした、明確で、秩序立った、かつ体系化された操作を伴う活動を好む傾向を示す。
- 研究的(Investigative):物理学的、生物学的、文化的諸現象を対象とした、実証的、抽象的、体系的および創造的に研究する活動を好む傾向を示す。
- 芸術的(Artistic):芸術的作品の創造を目的とした、物理的素材、言語的素材、あるいは人間自身などを巧みに扱うことが必要な、あいまいで、自由で、体系化されていない活動を好む傾向を示す。
- 社会的(Social):他者に影響を与えるような、情報伝達、訓練や教育、治療や啓蒙のような活動を好む傾向を示す。
- 企業的(Enterprising):組織的目標の達成や経済的利益を目的とした他者との交渉を伴う活動を好む傾向を示す。
- 慣習的(Conventional):資料を系統的、秩序的、体系的に扱うことを必要とする活動(簿記、ファイリングなど)を好む傾向を示す。
6つのタイプと特徴は要チェックや!
過去問でも出題されてたからな。
六角形モデルの図
それぞれの頭文字をとって『RIASEC』と覚えます。
この6つのタイプも過去問で出題率が高いので覚えておきたいわ!六角形モデルを自分で書けるようになるのがワイの理想やで!
スリーレターコード
六角形モデルの6つの分類の中から3つを使って性格を表したものがスリーレターコードになります。
六角形モデルから導き出す個人のコードになります。組み合わせによって、適した、あるいは不適切な職業分野を見つけキャリア選択の方向性が明確になります。
一貫性 | 六角形上で距離が近いほど(隣)心理的類似性が高く一貫性がある。 逆に離れているほど(対極)一貫性がない |
分化 | 特定のタイプの数値が高く、他のタイプの数値が低い状態を分化という。 すべてが値が高い、逆にすべての値が低い状態のことを未分化という。 |
職業分類辞典(DOT)
そのキャリア選択の際に、職業の知識が必要になりますが、ホランドは職業の種類や相互関係が分かる、職業分類辞典(DOT)を作りスリーレターコードとのマッチングを行いました。
ホランド理論に基づいた診断ツール
代表的な診断ツールの中で、
が試験問題に出やすくなっています。
アセスメントツールをまとめた以下の記事を参照してください。
まとめ
六角形モデルはホランドの最重要ポイントになるかと思います。
六角形モデルからスリーレターコード、そしてDOTまでは流れがあるので覚えやすいかもですね。
試験にも高確率で出題されていますので要チェックです。
因みにワイはホランドといえば顔の輪郭が六角形の人ってイメージしてしまうんや!
ホランドの◯✕練習問題
ホランドの理論の『◯✕練習問題』を用意していますのでご利用ください。
コメント