» NEW! 第26回受験生向け『過去問解説』キャリスタ有料会員のお申し込み受付中! «

【キャリコン】求職者支援制度を受けるには?【求職者支援訓練】

保険・年金及び社会保障制度

求職者支援制度に関する出題は、雇用保険に関する項目で割と出題されていますので、ピンポイントで学習することで、精度を上げておくと良いかと思います。

本記事では、そんな求職者支援制度求職者支援訓練についてポイントをまとめています。

求職者支援制度

求職者支援制度とは、雇用保険を受給できない求職者が、職業訓練によるスキルアップを通じて早期就職を実現するために、国が支援する制度になります。求職者は、無料で職業訓練を受講することができ、一定の要件を満たす場合には、訓練期間中、職業訓練受講給付金の受給ができます。

具体的な支援をまとめると、

  1. 無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施
  2. 本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金(職業訓練受講給付金)を支給
  3. ハローワークが中心となってきめ細やかな就職支援を実施

となります。

また、求職者支援の実践コースはジョブ・カードの作成キャリアコンサルティングが必要となっています。キャリアコンサルタント等によるキャリアコンサルティングが受講生ひとり一人に対して訓練期間中に最低でも3回行われ、ジョブ・カードの作成支援も行われます。

求職者支援訓練

求職者支援訓練は、主に雇用保険を受給できない求職者を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するために無料(テキスト代等は自己負担)で実施されている職業訓練になります。

雇用保険を受給できない求職者

雇用保険を受給できない求職者は、

  • 雇用保険の適用がなかった方
  • 加入期間が足りず雇用保険の給付を受けられなかった方
  • 雇用保険の受給が終了した方
  • 学卒未就職者自営廃業者の方

等になります。

求職者支援訓練の認定基準、給付金の支給要件や支給額等は、審議会での議論及び所要の手続きを経て定められています。

こうやってピンポイントでまとめてあると、確かに覚えやすいな!

まとめ

保険関係は、種類も多く出題されると迷いがちな項目だと感じている方もおられると思います。

ポイントを覚えてしっかり対策していきましょう。

雇用保険に関してポイントをまとめた記事が下記になりますので、合わせて読んでみてください。

【キャリコン】雇用保険まとめ【適用要件や基本手当日額とは?】
キャリアコンサルタント学科試験では、社会保障制度の一般的な知識が出題されます。 中でも雇用保険は頻出となっており、抑えておかなかればいけないポイントがいくつかあります。 本記事では、そんな雇用保険について過去問の傾向を参考にまとめています。...

 

タイトルとURLをコピーしました