ロー(Roe.A.)の理論は『キャリアコンサルティング理論と実際』5訂版:木村周に掲載されており、キャリアコンサルタント学科試験にも何度か出題されています。
マズローとの関係性と親の養育態度は要チェックです。
本記事では、そんなローの理論についてまとめています。
早期決定論
精神分析をベースにしながらも、さらにパーソナリティ特性と職業分類とを関連づけて職業やキャリア発達を説明したものに、ローの理論があります。
- パーソナリティの個人差は、親の養育態度によってもたらされる
- それは個人が遭遇する人的、物的環境との相互作用に依存している
としました。
親のタイプ | 子供への態度 | 子供の仕事態度や職業興味 |
情緒型 | 過保護・過剰要求 | 条件がかなえば報酬のよい職業(例えば、芸術関係など)を志向する。 |
拒否型 | 拒否・無関心 | 人間関係を志向せずモノ志向となる。他人との関係は金銭的満足が基本。科学的、機械的職業を志向する。 |
受容型 | 愛情を持って受容 | 人間及び人間以外の両方についてバランスのとれた職業を志向する。 |
ローは欲求満足の有り様と職業選択の関係についても考察し、幼児期における欲求の強さ、欲求と満足とのズレ、満足の価値などがその後の職業に影響することを指摘しました。
この理論の背景には職業分類とマズローの欲求段階説が大きく影響していると言われています。
【キャリコン】マズローの欲求段階説【5段階のピラミッド】
アブラハム・マズロー(Maslow,A.H)の理論は木村周先生のキャリアコンサルティング理論と実践では組織キャリア諸理論の職務満足理論の項目で少しだけ取り上げられています。 本記事では、そんなマズローの理論で試験にも関係のある欲求段階説につ...
マズローとローか…ローコンビやな…
まとめ
以上がローの理論の概要になります。
冒頭にも書きましたが、過去問の傾向からのポイントは親の養育態度となっていますのでインプットしておきましょう。
コメント
ありがとうございます(^_^)v
楽しいです
16回の国家試験申し込みました。
受かりたいです
おばあちゃまさま
16回国家試験申し込まれたのですね!
時間はまだありますので確実に学習していきましょう!
応援しています!